news

軽天工事に木材は使わない?その理由とは

一般家庭の壁・天井を施工する際は木材が使われています。
そして石膏ボードなどを貼付けてクロスを貼るという方法が一般的です。
鋼材や鉄鋼材は使わないケースが多いです。

しかし、ビルや商業施設などの天井は軽量鉄骨材が使われています。

理由としては2つあり、耐火性、耐久性を重視しているからです。

例えば、商業施設で木材のみの天井になっていたら火災が発生した時に、広範囲に燃え広がってしまう可能性があります。
軽量鉄骨材なら燃え広がる範囲を遮断することができます。

そしてもう一つの理由は重力の影響です。
例えば商業施設の場合、たくさんの商品、あるいは人が出入りしますので、天井にかかる負荷も戸建住宅とは比べ物にならないほどです。

そういったときに、木材だけだと負担が強すぎてひび割れなどのリスクが懸念されます。
しかし軽量鉄骨材ならそういった心配が少なく、耐えられる素材になっています。

火に強く、重さにも耐えられる点が軽量鉄骨材が好まれる点です。
もちろん戸建て住宅にも軽量鉄骨材は使えるのですが、コスト面などを考慮するとあまり一般的ではありません。

K.I.Dでは様々な建物の軽天工事を行っています。
作業員として仕事に就いた方はそういった技術・知識を学ぶことが可能です!

お問い合わせはこちらから